2009年8月21日(金)

  朝ご飯は普通に ガツガツ食べ、今日も元気だ! と思い
 出かける支度をしていたところ

  なんとなく 「変??」 どうしたのか 元気がなくって 
  部屋の隅に行っては「ウグッ! ウグッ!」と吐きそうな気配
  何回か吐こうとするけれど 何も出てこなくって 調子が悪そう。。。

  そうこうしている内に お腹が膨れているのに気づく
  これは もしかしたら 「胃捻転の症状??」
  でも  食べてすぐに運動していないし おとなしくしていたのに。。。
  大型犬に多いのではなかった???
  などと思いつつ  お出かけは取りやめ 急きょ 病院へ連れて行きました

  レントゲンで診てもらって すぐに 「胃捻転」ですということでした

  1日お預かりで 消化管造影検査をして様子を見ることに。。。。。

  翌日お迎えに行くと 今は元に戻りました(理由は分からず(^^ゞ)
  元気にしていますと。。。

  ただ、一度起こすと 再発することも多いので 注意が必要です
  再度起こした場合は 手術して 腹膜に胃を固定することになりますとのことでした


それから10日間
 元気で毎日をすごしていたのですが

 8月31日(月)
  この日も朝ご飯はペロっと平らげ (^^ゞ 何事も起こらないように思えたのですが、

  それから1時間後位に また 吐きたいけど 吐けない様子が
  よだれもダラダラ〜〜出ているし 尋常ではない様子
  病院に電話して 話をしても 先生ではなかったので(診察中で出られなかった)
  少し様子を見てそれでも 治らないようでしたら来てくださいと言われてしまいましたが

  そんな悠長なことは 言っていられないと すぐに病院へ車を走らせました

  結果 胃捻転の再発でした

   行く途中の車の中でのヴェガは よっぽど苦しかったのか
  座席にへそ天で お腹を出してシートに寝ころんでいました
   (それが一番楽だったのでしょう。。。)

病院到着後 すぐに診察 そのまま緊急入院&手術になりました

待合室で少し待っている間にも 血液検査などが行われ 異常がないので
すぐに手術が行われました

手術後連絡があり 胃の固定手術が無事おわったと連絡が入り
順調にいけば 3泊4日程度で退院できるとのとこ でした。

9月3日(木)

  術後の経過が順調で 退院!!

9月12日(土)

   抜糸 完治(^◇^)


今後の注意として
  ・ 台にお茶碗を乗せて食べさせない(お腹に空気が入りやすくなるのを防ぐ)
  ・ 野菜や豆類を 多くあげない(お腹に入って膨らむものは避ける)
  ・ 早食いさせない(空気も一緒に食べている)
  等々 ありました

    今は ドックフー(魚主体)をお湯で少しふやかしてからあげてます
   野菜もあげてますが 量は減らしました


 今後は胃拡張にはなるけれど
  胃捻転にはならないから 大丈夫です。。。でした<m(__)m>

胃捻転だ〜〜!!